サーバーの基本操作を動画で見ることが出来ます。
サーバー到着後はじめてセッティングされる方向けの説明動画です。
↓【必ずお読みください】↓
炭酸ガスカートリッジのお取り扱いについてキリン ホームタップお客様センター
Webからのお問い合わせ
上蓋の開け方
ビールサーバー本体の
ドームの手前側(下記図参照)を押して上蓋を開けます。
「カチッ」と音がするまで押してください。
※ガスユニットを取り外していると、上蓋を開けにくくなります。
上蓋の閉め方
上蓋の
両端手前部分(下記図参照)を両手で押して上蓋を閉めます。
「カチッ」と音がするまで押してください。
※ドームを押しても閉まりません。
ビアラインチューブの取り付け方法
注ぎ口にビアラインチューブをすべて挿し込まず、チューブにたるみができるよう挿してください。
ビアラインチューブが注ぎ口から1cm程度出ている状態が正しい状態となります。
ビアラインチューブを注ぎ口に挿した後、チューブをチューブ固定部の溝に沿わせて設置してください。
チューブが浮いた状態(下記図①)や折れている状態(下記図②)は、液だれや泡が多い原因となります。
ビアラインチューブ設置後、先端からチューブを押し込んだり(下記図①)、
引っ張りすぎたり(下記図②)すると、液だれや泡だらけの原因となります。
※チューブが出過ぎてしまったり、押し込みすぎてしまった場合はSTEP1からやり直ししてください。
ビアラインキャップの設置方法
ペットボトルとの装着の際には、ビアラインキャップとペットボトル口とをしっかり締めてご使用ください。
※緩い状態のままご使用いただくとガス漏れの原因となる可能性があります。
ビアラインチューブの正しい設置方法
ビアラインチューブを注ぎ口に挿した後、チューブをチューブ固定部の溝に沿わせて設置してください。
チューブが浮いた状態(下記図①)や折れている状態(下記図②)は、液だれや泡が多い原因となります。